
埼玉県上尾市 ドライアイス洗浄機設置店 オートサプライ鈴木です。
今回のブログは、ドライアイス洗浄機の他、各種エンジン洗浄機を使用したエンジン洗浄の様子をご紹介します。
ご紹介するお車は 平成29年式 KF2P マツダCX-5です。
長野県諏訪郡よりご入庫いただきました。
数ある自動車整備工場の中から、オートサプライ鈴木をご指名いただきまして誠にありがとうございます。
車両情報
| 車名 | CX-5 | メーカー | マツダ |
| 型式 | LDA-KF2P | グレード | |
| 初度登録年月 | 平成29年7月 | 入庫時走行距離 | 83,473km |
オートサプライ鈴木でドライアイス洗浄機を導入してから、早いもので5年になります(令和5年10月現在)。
その間、数多くのKE型CX-5のご入庫をいただいておりますが、ここ最近はKF型CX-5のご入庫も多くなってきました。

KE型のCX-5と比較して、KF型の方が煤カーボンの堆積はやや少ない印象ですが、それでもやはり堆積は相応に見受けられます。

EGRクーラーとEGRバルブをつなぐEGRパイプ


EGRクーラー

入口側には煤カーボンは堆積していません。

内部で冷やされて、出口側で固形化して堆積します。

EGRバルブ

EGRバルブは入口出口ともに堆積はありません。

EGRバイパスバルブ

バイパスバルブも堆積はありません。

吸気シャッターバルブ

シャッターバルブは堆積が見受けられますが、ブローバイによるエンジンオイルの影響で溶けてしまったため、やや少なめに感じます。

インテークマニホールド

エンジン吸気ポートとの接続面は少しだけ堆積がありました。

入口側ですが、KE型から少し改良されていて、パイプの閉塞はありません。
しかし、パイプの手前付近に煤カーボンが多く堆積しています。

エンジン吸気ポート

吸気ポートは少し堆積している程度でした。

ファイバースコープで内部のバルブを確認



内部はご覧の通りの堆積具合です。

ドライアイス洗浄機での洗浄風景(画像は他車両の洗浄風景のためイメージです)。

剥離の原理

オートサプライ鈴木では、グリーンテック・ジャパン製 GT-110を使用しています。


インテークマニホールド、EGRクーラー、EGRパイプは、超音波洗浄機で洗浄します。
洗浄後の様子です。

EGRパイプ



EGRクーラー


内部の詰まり具合を確認するため、通水テストをしました。
洗浄で完璧に除去できました。

EGRクーラーバイパスバルブ



EGRバルブ



吸気シャッターバルブ


インテークマニホールド



エンジン吸気ポート




ポート内部のバルブは外からは肉眼で見ることができませんので、ファイバースコープで確認します。


丁寧な洗浄で、見えないバルブも、新品にようにキレイになりました。

交換前の冷却水バイパスパイプは樹脂製です。
劣化すると水漏れを起こしオーバーヒートの原因となります。

金属製の対策品と交換します(オプション)。
これで安心です。

燃料フィルターの交換(オプション)



内部のろ紙は真っ黒になっていました。
.
インタークーラーの洗浄


これだけの汚れが排出されました。





その他、必要なパーツを交換して完成です。
ドライアイス洗浄によるマツダディーゼルカーボンクリーニングについて詳しくはバナーがタップ、またはクリックしてご覧ください。
その他の作業事例はこちらからご覧ください。
ドライアイス洗浄の作業依頼・見積もり・ご相談はお気軽に
作業依頼、見積もり・ご相談はお気軽にどうぞ。
お伺いする情報が多いため、フォームのご利用をお願いしておりますが、お電話でも対応可能です。
フォームからのご依頼
こちらをクリック、またはタップしていただくとフォームがご利用いただけます。
お電話でのご依頼
以下の情報をお聞きしますので、車検証のご用意をお願いします。
1~5は、車検証に記載がある項目です。
メモ
- 初度登録年月
- 車台番号
- 型式
- 型式指定番号(5桁の数字)
- 類別区分番号(4桁の数字)
- 車名・車種
- 現在の走行距離
- 不具合の有無
対応時間
午前 09:00~12:00(最終受付11:45)
午後 13:00~18:00
※12:00~13:00は昼休みのためご来店、お電話の対応はできません。
その他のお問い合わせ
その他のお問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。




