ドライアイス洗浄

【ドライアイス洗浄】クラウンGRS180 走行距離14万KMのエンジン吸気系カーボンの除去

グリーンテック社製GT-110ドライアイス洗浄機DSCM19011900

ドライアイス洗浄機。

自動車産業では自動車メーカーの生産ラインや部品メーカーでの導入実績が多数あるようですが、一般の自動車整備工場では認知さえされていません。

 

自動車整備工場が知らなければ、一般のお客様だってご存知ない方が大多数ではないかと思います。

 

しかし、極々わずかな一部の方々は、近くで施工できる整備業者がないかとお探しのことと思います。

そのようなご期待、ご要望にお応えするべく、ドライアイス洗浄機を関東の自動車整備工場として初導入(自社調べ)いたしました。

 

さて、導入したからにはお役に立たないといけません。

 

施工第一号となっていただいたのは、弊社のWEBサイトからクラウンGRS180のATF交換をご利用いただいたお客様。

直噴エンジンであるトヨタGRエンジンのインテークバルブに付着しているカーボン除去に興味があるというのです。

 

『このような設備を導入しましたので、お悩みを解決できそうですがいかがでしょうか』

とご提案させていただいたところ、快く施工第一号を引き受けてくださいました。

 

 

平成17年式

クラウンアスリート GRS180

3日前にATF全量圧送交換でご入庫いただいたお車です。

今回の作業に必要な部品入荷後、再度ご入庫いただきました。

 

走行距離は145,558km

 

作業に入る前に走行試運転でエンジンの調子を確認します。

 

先日のATF交換作業の際に試運転させていただいているので、車としての調子はわかっているのですが、今日はエンジンの調子に神経を集中して試運転をします。

 

低速域から中速域の加速感が少し重く感じますが、経過年数と走行距離を考慮すると正常なのかなという感じです。

 

G-SCAN

試運転の後は外部診断機(G-SCAN)と排気ガステスターを使ってエンジンと排気ガスの状態を確認しておきます。

 

CO HC CO2 テスター

G-SCANのデーターではエンジン故障コードなし、エンジンの数値データも正常です。

排気ガスの数値も全く問題ありません。

 

作業前の試運転、データーの確認が済みましたので早速作業に入ります。

 

 

今回は初めてドライアイス洗浄機を使って吸気系に堆積しているであろうカーボンを除去するわけですが、分解からカーボン除去、組み立て、学習値初期化、再学習まで一連の流れの事前準備とイメトレを万全にしておりますので作業に関して全く不安がありません。

 

それでは早速作業を開始します。

 

4GRエンジン

トヨタ 4GRエンジン。

ボンネットを開けただけではその全貌が見えません。

 

吸気マニホールド

カバーを外すと大きなインテークエアサージタンク(画像中央の黒いプラスチック)が姿を現します。

 

スロットルボディ

こちらはスロットルボディ。

内部のスロットルバルブも洗浄します。

 

スロットルバルブ

スロットルバルブに関してはカーボンの付着はごくわずかです。

定期的な手入れが行き届いているようです。

 

 

さらに分解していきます。

 

スワールバルブ

インテークエアサージタンクを外すとインテークマニホールドが姿を現します。

内部を覗いてみると、オイルとカーボンでベトベトしています。

 

このインテークマニホールドの内部にスワールコントロールバルブが組み込まれています。

 

スワールバルブ

 

スワールバルブ

インテークマニホールドを取り外し、やっとシリンダーヘッドの吸気ポートとご対面できます。

 

吸気ポート

吸気ポートが黒っぽくなっているのが確認できます。

 

さらに近づいてみましょう。

 

吸気ポート

ん?暗くてよく見えない・・・。

 

内部を照らしてみます。

 

インテークバルブ

ライトを当てると内部がくっきり見えました。

 

事前に想像してはいましたが、想像以上に付着しています。

 

 

6気筒12ポートすべてのインテークバルブの様子でした。

カーボンの堆積具合は多少の差はありますが、どれも頑固に固着しています。

 

ここまで堆積、固着してしまうとワコーズRECSなどケミカル類で除去することは難しく物理的に取り除くしか方法はありません。

 

取り除く方法としては、シリンダーヘッド(エンジン)を分解して手作業で掃除する方法が考えられます。

しかし、時間と費用がかかります。

 

ドライアイス洗浄機を使用することで、エンジン本体を分解することなく、ノーダメージで堆積したカーボンのみを除去することができるのです。

 

カーボンの状態を確認できましたのでドライアイス洗浄の準備をします。

 

ドライアイス洗浄機

この洗浄機の性能をフルに引き出すためだけに導入した11Kwスクリューコンプレッサーを起動します。

 

3mmのドライアイスペレットを洗浄機の中流し込みます。

 

 

さっそくドライアイスを吹き付けて洗浄します。

 

画像より動画の方がわかりやすいと思いますので動画で紹介します。

 

【注意】動画は音がでます。

 

ドライアイス洗浄による、6気筒12ポートおよびインテークバルブのカーボン除去作業。

初めての作業でしたので時間はかかりましたが、それなりにうまくできました。

 

吸気バルブ1

 

続いて、インテークマニホールド・スワールコントロールバルブ。

 

スワールコントロールバルブ1

 

スワールコントロールバルブ2

こんなにきれいになりました。

 

 

インテークエアサージタンクはパーツクリーナーで内部をゴシゴシ洗います。

 

インテークマニホールド1

ジャバーと流します。

 

インテークマニホールド2

地味な作業が続きます。

 

お次はスロットルバルブ。

スロットルバルブはワコーズの専用クリーナーを使ってきれいにしました。

 

 

 

これで、吸気系統すべての洗浄作業が終わりました。

 

オプションとして、スパークプラグ交換とエアクリーナー交換をおすすめしております。

 

 

今回のお車は、スパークプラグ交換実施済みでしたので、エアクリーナのみ追加で交換しました。

 

エアクリーナ1

見た感じはそれほど汚れているようには見えませんが、昔の紙製エレメントと異なりエアーブローしても内部の埃はほとんど除去できないのです。

 

エアクリーナ2

エアクリーナーは価格も高くないので定期的な交換をおすすめしております。

 

エアクリーナ3

 

 

 

エンジンのカバーを残し、組み立て作業が終わりました。

 

せっかくですのでエンジンカバーで隠れてしまう部分ですが洗浄しておきます。

【注意】 動画は音が出ます。

 

いよいよエンジンを始動します。

 

緊張の一瞬・・・。

 

エンジンキー、スタート(実際はボタンをポチッ)

 

 

キュッ キュッ キュッ、ブルーーーン!!

 

 

なんと、一発で何事もなかったのかのようにかかってしまいました。

 

ちょっと拍子抜けしましたが、普通にかかって当たり前ですね。

 

 

今回の洗浄作業でエンジンに流れ込む空気の流れを妨げていたカーボンを除去しましたので空気の流れが変わります。

 

そのため、エンジンコントロールコンピューターを初期化をしてありますので、しばらくアイドリングでコンピューターを学習させます。

 

 

その後、エンジン回転数が落ち着いてきましたので走行試運転に行ってきます。

 

 

吸気ポート、インテークバルブのカーボン除去作業前に比べると明らかに軽く吹け上がっていきます。

レスポンス良く気持ちの良く回るエンジンに生まれ変わりました。(新車時の状態に戻っただけかもしれませんが・・・)

 

低速域から高速域までスムーズかつ力強い吹け上がり。

アイドリング、低速域も非常に安定しています。

きっとオーナー様にも喜んでいただけると思います。

 

 

試運転を終え、外部診断機と排気ガステスターを使って最終的な確認をします。

 

故障コード、エンジンの数値、排気ガスの数値、すべて正常です。

 

 

今回初めてドライアイス洗浄機を使用して、トヨタD4直噴エンジン4GRの吸気ポート、インテークバルブに付着したカーボン除去を施工させていただきました。

 

初めての作業ということもあり4日間のお時間をいただきました。

 

 

クラウン、マークX、レクサスに搭載されている直噴エンジンの吸気系カーボン除去にご興味のある方はお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせ下さい。

 

その他の作業事例

その他の作業事例はこちらからご覧ください。

 

お問い合わせ

お見積り希望は車検証をご用意のうえ、こちらのフォームをご利用ください。

 

見積りや費用に関すること以外のお問い合わせはこちらをご利用ください。

 

フォーム入力が面倒な方は車検証をご用意の上お電話でお問い合せください。

 

-ドライアイス洗浄
-, ,